スキンケア

敏感オイリーの私に合わない成分や合わなかった製品

敏感オイリーで薄肌の私が使用して明らかに合わなかった(肌治安悪化)成分、製品まとめです。流行りの成分や高価なものオイル系はダメですね。

まず流行りの

①ナイアシンアミド

これ敏感肌いけるって聞いたけどダメでした。

朝使えばその日の夕方には白いぷつぷつ。

夜使えば朝には白いぷつぷつ。

しかも痒い!!!!!!

オルビスの日焼け止め、コスデバハ、マニョのガラクナイアシン、ツルハで限定のオレゾ、

最初は成分が原因とは気づかずナイアシンアミドがいいと聞くので取り入れてました。

ああ、これは合わないんだと気づくころには

既存の製品がリニューアルしてナイアシンアミド入りまくりomg

下地とかファンデには入れないでほしい。本当に使用できなくなる。

ポルジョのプライマー久しぶりに買おうとしたら、例のごとく。

似たような荒れ方するのが

②ピテラ

これは断トツでやばかったです。使30分で顔真っ赤っか!

勿論顔面ぶっつぶつ!!!!治すのに1週間以上かかりました。

SKⅡ使えません。高いからって万人に合うわけではない、悲しい。

合う人は本当に肌綺麗になるみたいですねぇ。残念。

怖いので発酵系避けてます。かなり昔1本使ったマニョのビフィダは平気でしたが。

③グリセリン

成分表示上位にいると痒い&白いぷつぷつできやすいです。

全く使えないわけではないけど、やられる時があるので要警戒人物です。

保護観察中って感じ。

とろみ系の化粧水は全般アウトです。スパなんかにおいてある化粧水、これですよね?

④酸化亜鉛

こいつは日焼け止め、下地からファンデーションまで潜伏する私にとって悪人です。

角栓工場っすよ。紫外線防ぐ能力は高いし、トーンアップするし、合う人がうらやましい。

⑤レチノール

敏感肌は使うな、以上。

⑥ハイドロキノン

敏感肌は使うな、以上。

⑦〇〇油

そりゃあね!ただでさえ何も加えなくてもてっかてかニキビおめでとうって感じなのに

油分足したらダメに決まってんでしょうが!

昔はほら、保湿が足りてないから肌から脂出るんだってよく言ったじゃないですか。

あれはねぇ、私には!!大嘘でしたね!!!!!

そういう人もいるんだろうけど。

自分の皮脂たっぷりあるので基本的に不要。

そのほか細々してるものだと、

キュレル製品がダメでミノンは使える。

アネッサはイケるけどアクセーヌのスーパーサンシールドが×。

後は何がダメだったかな。

ちょっと化粧品とはジャンルイソトレチノインは背中のニキビにとてもよく効きましたよ!

顔はイソトレチノイン服用しても化粧品で荒れるのでダメでしたけどね爆笑!!!!

ABOUT ME
huidouguwu@gmail.com
こんにちは、びんかんオイリー毛玉ちゃんです🧶 中学生からずっとニキビとテカリに悩み、 気づけば 敏感で荒れやすいのにテカる「敏感オイリー肌」 と10年以上つき合ってきました。 皮膚科もスキンケアもとにかく色々試してきた “永遠のスキンケア実験民”です。 このブログでは、 敏感オイリー肌で合った/ダメだったスキンケア 刺激に弱い肌でもできた美容医療 歯列矯正体験談(身バレしない範囲で) などを、同じ悩みを持つ人の参考になるようにシンプルに発信しています。 写真はモザイク付きでゆるっと登場予定📸 あなたの肌悩みが、少しでも軽くなりますように🫧